イクメン占い師の子育て奮闘日記

気になって調べた情報を発信するブログです!

旅行

ヤマハつま恋リゾート彩の郷 ゴルフ・プール・温泉・乗馬

投稿日:2017年9月14日 更新日:

 

静岡県掛川市満水2000にある

 

「つま恋リゾート 彩の郷」に

 

家族4人で行ってきました!!

 

 

大阪~静岡まで車で行くと・・・

今回は、西名阪国道を使って

 

大阪から、奈良・伊勢近くまでを

 

横に突き抜けて行く方法で行きました

 

 

こっちの行き方の方が

 

西名阪国道で伊賀まで行けるので

 

高速道路に乗る時間が減って

 

高速代金が少し安く行けて良いと思います

 

名阪国道の注意点

高速道路ではなくて

 

国道なので、法定速度に注意してください!!

 

高速道路と思ってスピードを出してしまうと

 

後ろから、頭にパトライトをつけた車がくるかも、、、

 

実際、私が走っている時も、2台程捕まっていました

 

 

色々話を聞くと、パトカーよりも

 

覆面パトカーが多いようです!!

 

名阪国道を抜けて!いざ!!東名高速道路へ

西名阪を走っていると

 

亀山ジャンクションで

 

東名高速道路に入れるので

 

亀山ジャンクションが近づくと

 

左に寄っていてください!!

 

分岐点ギリギリで気付いて、無理に入ろうとして

 

後ろの車にクラクションを鳴らされていた

 

 

「あ~あ」と危ない車が

 

6台程いました

 

(その車達の影響で、ちゃんと車線を変えて

 

左を走っていた車達は、渋滞していました。。。)

 

そして、東名高速道路に入ると・・・

 

あとは・・・・

 

 

法定速度で走るだけ!!

 

 

ちょっと疲れたら、サービスエリアへ!!

 

今回は「浜名湖SA」にしか止まらなかったので

 

浜名湖SAで一休み

けっこう大きな浜名湖SAです

 

お土産屋さんも多いですし

 

なぜか、お土産屋さんが三か所ぐらい

 

 

横に並んでいて、置いているものも

 

ほとんど同じなのですが・・

 

食べるところも、三か所に1つずつあって

 

買い物する方からすると

 

移動に一度外に出ないといけないので

 

少し手間かなぁと思います

 

 

そんな「えっ」という作りはあるものの

 

 

おいしいご当地パンも置いてあって

 

休憩や何か買い足したい時に

 

スゴク良いSAだと思います

 

(ご飯は食べてないので分かりません 笑)

 

 

浜名湖も休憩所から見えて

 

ウォーキングコースや船?に乗れる場所が

 

あるみたいです

 

(またまた乗ってないので分かりません 笑)

 

 

休憩してエネルギー補充完了!!いざ「つま恋リゾート彩の郷」へ出発!!

東名高速道路を走って

 

「菊川」で降ります

 

高速道路を降りて

 

15分ぐらい走ると

 

今回の宿「つま恋リゾート 彩の郷」に着きました

 

走っている途中で

 

新幹線も見えて、少し得した気分になりました

 

「つま恋リゾート 彩の郷」に着いて一番最初にすることは?!

さぁ着いた!! 「つま恋リゾート 彩の郷」

 

 




 

普通ホテルに行くと

 

最初に見えてくるのはホテルの外観だと思うのですが

 

「つま恋リゾート 彩の郷」は違います!!

 

最初に見えるのは

 

車のまま入って行く遊園地のような

 

駐車場の受付です!!

 

 

この受付で、駐車券をもらって

 

チェックアウトした日に、入った時に駐車券をもらった場所で

 

駐車券を入れて帰るという方法です

 

この方法だと、車で駐車場を出る度に

 

駐車場でかかるように聞こえますが、

 

宿泊の場合は一回の駐車代金しか、かかりません

 

駐車場代を一回支払うだけで済む方法

駐車場受付で駐車券をもらいます→

 

ホテルの受付で駐車券を出して割引をしてもらいます→

 

駐車場を出ます  完了!!

 

内容はスゴク簡単です!!

 

ホテルの人も、もちろん教えてくれるので安心です!!

 

 

駐車場受付を済ましてから・・

駐車券をもらって

 

さぁホテルのロビーへ!!・・・・

 

あれ・・・

 

ホテルが見えない・・・

 

 

そうです・・・

 

「つま恋リゾート 彩の郷」は、

 

敷地の中に、プールや乗馬場や遊技場等がある

 

とても敷地が広いので

 

車でなかなか走ります!!

 

でも!一方通行なので分かりやすいです

 

 

ホテルのロビーの前に着くと

 

20台程停めれる駐車場に停めて

 

ホテルのロビーに行きます

 

ここで疑問です!!部屋の数と駐車場の数が合わないと思います

ネットで調べると部屋数が232部屋あるのに

 

駐車場が約20台・・・

 

ぱっと計算しても合わない気が・・・

 

そんな気持ちを抱きながら

 

いざ!ロビーへ!!!

 

 

でも・・・

 

チェックインは14:00

 

まだ現時刻13:10

 

「少し早いなぁ~ 時間どう潰そう~」

 

「大丈夫です!!」

 

宿泊をする方は

 

「つま恋リゾート 彩の郷」の中にある施設で

 

無料で遊べるチケットをくれるんです!!

 

(有料なのもあります)

 

まずは、

 

「プール」「施設内で有料施設の割引券」「朝食・晩ごはんバイキング券」

 

(宿泊内容によって異なります)

 

時間があるので

 

「プールに行こう」ということになりました

 

が・・・

 

ロビー横のお土産屋さんで、お土産見たり

 

 

 

 

 

 

子供が「オシッコ」と言って

 

トイレまで走ったりしていると

 

気付けばチェックインの14:00過ぎ

 

先チェックインして部屋に荷物を置いてから

 

プールに行くことに変更!!!

 

お土産エリアに!!

 

花火が売っていて

 

しかも!!施設のどこでして良いかも

 

書いていました

 

 

ここで注意!!

売店が閉まる時間をチェックしていないと

 

「花火あるから花火しよう」と言って夜に買いに行くと

 

閉まってしまうので注意が必要です!!

 

(実際、閉まってしまう1分前に走って、

 

なんとか間に合うギリギリなことがあったので

 

昼間に買って置いて置くのも良いですが

 

花火をする場所にも時間制限があるので

 

時間配分に注意が必要です)

 

 

 

チェックインした時に聞いたのですが

 

ホテルロビーの駐車場が少なかったのは

 

実際に泊まる部屋があるのは

 

少しだけ離れていて

 

そこまで車で行って、近くの駐車場に停めるので

 

ホテルのロビーの駐車場が少なかったのは

 

チェックインやチェックアウトするぐらいしか

 

車を停めて来る用事がないので少ないみたいです(持論です 笑)

 

部屋のある場所に行く方法

「つま恋リゾート 彩の郷」には

 

北・南館があって

 

北館に泊まる人は

 

来た道をそのまま進むのですが

 

南館に泊まる人は

 

少しだけ来た道を「逆走」します

 

ホテルの人に良いの?と聞くと

 

「OK」と返ってきたので

 

部屋がある所まで車で「逆走GO!!」

 

(公認でも少し怖いです)

 

部屋に荷物を置いて「プール」の用意をして出発!!

 

プールに行く方法

施設内は、無料バスが走っているので

 

バスに乗って出発!!

 

バス~あるある話~

部屋を出て、バス停に向かう途中で

 

バスに抜かされ、一本乗り遅れる~ 笑

 

 

 

 

でも、15分に一回は来るので

 

15分待って、バスに乗車

 

 

5分もしない間にプールがある場所に到着!!

受付でプール無料券を見せて中に入ろうとした時に

 

「ロッカー借りる人用の鍵」と書いているのを発見!!

 

 

「えっ」中にあって、それを使うんじゃないの?

 

「つま恋リゾート 彩の郷」のプールは違って

 

入場の際にロッカーのカギを有料で借りる仕組みになっています

 

(部屋から水着で来る人もいるので

 

ロッカーは有料にしているのかなぁ?!)

 

ロッカーのカギは300円だったので

 

男女二人で600円は少し高く感じたので

 

1つだけ借りて

 

着替え終わったら、ロッカーのカギを持っている方が

 

ロッカーのカギを持ってない方の着替えを預かって

 

ロッカーに一緒に入れる方法をとりました

 

そして、ついにプールにGO!!

 

 

 

 

 

プールが空いていたので

 

ロープ付きの浮き輪を

 

引っ張って遊んでいました 笑

 

ここで注意点!!

ロッカーに貴重品を入れて

 

お金もいる時以外はロッカーと考えられている方!!

 

遊ぶ場所によりますが

 

プールからロッカーまで少し距離があるので

 

プールで遊び終わったあと

 

この距離を行くのは中々な体力仕事です、、

 

できれば、水泳用の財布を持って行かれるのが

 

良いと思います

 

(実際、更衣室まで財布を取りに行ったのですが

 

体が重たくて疲れました)

 

フード販売の味は・・・

メニューは定番の

 

「カレー」「うどん」「ラーメン」等がありました

 

値段は600~1100円程で

 

サイドメニューも400円ぐらいからあって

 

飲み物はペットボトル販売でした

 

200円程で販売していたと思います

 

メニューの「うどん」に注意

メニューに「うどん」があって

 

子供が食べるように注文したのですが

 

私的には「ふつうのうどん」かなぁと思って待っていると

 

「おぉ~」

 

実際うどんがくると

 

なめたけ?ワカメ?等の健康志向系の内容で

 

子供が食べないような具材が多く入っていて

 

子供に「これ取って」と、ほとんどの具材を手作業で抜いて

 

けっこう大変なので、

 

食べれない場合は、注文した時に「抜き」と言ったほうが

 

良いと思います

 

私が食べたのは「カレー」で、

 

「ふつうに美味しい感じ」のカレーでした

 

お腹も膨らんで、エネルギー充電完了

 

さぁ!!泳ぐぞ!!!

 

あれ・・・

 

だれも泳いでない・・・

 

この徹底ぶりはスゴイ!!そして、ありがたい!!

 

1時間に一度

 

プールに入っている、お客さんを休憩させるために

 

音楽と放送をして休憩タイムを取るんです!!

 

プールは3か所あって、3か所共と

 

ウォータースライダーも全て休憩させられます

 

子供連れのお客さんは

 

子供が夢中になると休憩しなくなるので

 

子供のことを考えると、無理にでも休憩させられるので

 

とても助かります

 

 

プールは何個ある?!

プールは流れるプールと

 

流れない中ぐらいのプールと

 

1歳ぐらいから遊べる小さなプールがあって

 

お子さんの年齢は気にしなくても

 

遊べると思います

 

ウォータースライダーもあって

 

流れるプールだけじゃない

流れるプールの奥にトイレがあって

 

トイレの横に、白い砂浜があって小さなジャングラミングも設備されていて

 

子供はプールぐらい楽しく遊んでいました

 

白い砂浜でついた白い砂を

 

近くにあるシャワーで砂を落として

 

流れるプールで少し遊んで

 

水着を着替えて、ホテルに帰りました

 

帰る時に見たのですが、

 

ナイトプール・浮き輪の貸出・ライヴイベント等もしているみたいです

 

着替える時の必需品

更衣室からプールの方に出て

 

すぐ曲がれる道があるので、そこを曲がると

 

脱水機がありました

 

泳ぎ終わって、水をたくさん吸った水着は

 

持って帰るもの重たくなっていて疲れてしまいますが

 

この脱水機にかけると

 

水着が軽くなって、とても便利です

 

是非使ってください

 

無料で使えます!!

 

帰りもバスに乗ってホテル前に到着!!

 

 

 

話が長くなってきたので

 

次回続きを書きます

 

読んで頂いてありがとうございます

 

-旅行
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

気を付けて、!ここには!〇〇がいる?!

もくじ1 この日一番の事件 といって言いことが この動物園でおきます!! 前回のあらすじ みさき公園に到着して ベネッセの方から もらった 動物観察用パンフレットを 全て埋めるために 動物たちの観察に …

伊勢・志摩に家族旅行 鳥羽水族館

  最終日   ついに来ました   鳥羽水族館   ホテルから車で1時間ほどでつきました   道は、ほとんど一本道だったので   迷うことは …

淡路観光ホテル 外観

絶対見てください!!淡路観光ホテルHPにも載っていない!絶景写真10選

全部、実際に私が撮りました!! ので、どこかのブログから 取ってきたものでは、 ありません!! 全部オリジナル写真です!! 今回!! 2021年6月に行った「淡路観光ホテル」さんに 宿泊させて頂いた時 …

トーマスとパーシーの動画

伊勢・志摩に家族旅行 鳥羽水族館行くなら必見!!

  鳥羽水族館の続きになりますが   トップ画像にある   「レジゴー レジゴー」   意味不明な文章・・・     実は・・これは・・ & …