もくじ

前回
書かして頂きました
「私の子は、お金持ちになる?!」
の続編です
前回は金運について
書かして頂きましたが
今回は
親御さんなら
心配してならない
お子様の
健康運
について
書いていこうと
思います(^^)
健康運を見るのは
トップの写真の中で
オレンジ色の線を
ひいている
ところが
今回の主役
生命線
になります
名前のとおり
生命線なので
健康や体のコンディション
病気の箇所等も分かる
場所だと言われています
実際に
僕は今
胃が荒れているのですが
僕の生命線には
「胃が弱ってますよ」
というマークが出ています
話が変わってしまいましたが
今回
鑑定させて頂いた
お子様の生命線をみると
線がながく
円を描くように張りがあり
しっかりとした線
なので
すごく体的には
丈夫で
元気溢れる
お子様という鑑定になります
(手相は
線がしっかりとしていると
良線と言われています)
「もともと子供は元気やん 」
という声が聞こえてきそうですが
そのご意見よりも
上を行く↑↑イメージです
なので
スポーツ等
体を動かす
アクティブのものが
向いていると思います
ここで!
注意点が1つだけ!!
体が元気で
多少無理をしても
体がついてくるので
ついつい
体に無理をさせて
しまうところが
あるので
無理をあまりさせない
ようにするのが
ベターだと思います
(これだけ良い生命線を
持っていると
ちょっとした風邪なら
回復は早いと思います)
良い健康運を持っていても
大事にしないと
線はすぐ
変わってしまうので
健康運が変わってしまったら
もったいないないので
良く言われる
睡眠をよくとって
生活リズムを整えて
食事をしっかりとる
を無理のない
ようにしていれば
健康運は維持できるのではと
思います(^^)
(実際の子育てで
そんなに上手くいけば
良いのですが(..)
上手くいくこばかりでは
ないと思いますので
気がついた時
ぐらいで大丈夫だと思います)
よく言われるのが
生命線が良線なのに
「風邪や病気をします」
といったことを
言われるのですが
もちろん!
風邪や病気をすることはあります!
細かいことを書くと
読むのがイヤになるぐらい
マニアックになるので
省略しますが
線の長さ
濃さ、張りを
1つの目安とした見て頂ければ
良いかなぁと思います(^^)
じゃあ反対に
短くて、薄くて張りが無いのは
ダメなのかなぁ?!と
なりそうですが
それはそれで
違います!!
実際に
私は生命線が短いですが
インフルエンザに
2・3年かかっていませんし
38.5℃の熱が出ても
仕事にも行ってます!
(周りには移さないように
配慮しつつですが)
なので
そこまで気にすることは
ありません!!
繰り返しにはなりますが
「ほんまでっか?!」
ぐらいの気持ちで
楽しく見るのが
1番だと思います(^^)