イクメン占い師の子育て奮闘日記

気になって調べた情報を発信するブログです!

子供と遊ぶ

物流業界に入る前に見て!!物流会社に勤めている人の特徴3つ!!

投稿日:

初めて物流業界で働くとなると、

「物流会社ってどんな人が働いているのか?」

「特徴ってあるのかなぁ?」

「特徴があるなら、どんな人が多いのかなぁ?」

「物流人材不足?」

という不安や悩みありますよねぇ、、

就職の不安

Image by jwvein from Pixabay

 

でも!!

この記事を見れば!!

物流会社で勤めている人の特徴が分かります!!

なので!!

「初めて物流会社に就職するときに

心の準備ができます!!」

「こう言われても「物流会社の人だから」と

割り切れるコトができて!!」

メンタルへのダメージが減ります!!

 

簡単な自己紹介を書きます。

こんにちは、私は

高校卒業後、就職したのですが、

3年程で辞めてしまい、

約半年アルバイトをしながら、

ハローワークで

簡単そうだからという理由だけで

物流会社に転職して、現在も働いています!!

約8年もいると

事務所処理や後輩が入ってきたり、

何かと仕事は増えてきます。

そんな私が、見てきて学んだ経験や知識を

今後もブログに書いていこうと思ってます!!

物流会社に入る前に見て!!物流会社に勤めている人の特徴3つ!!

①独特な自己主張の強い人が多い

 

どこの職場にも

自己主張が強い人っていますよねぇ、、

もちろん物流会社にも、

個性の強い人がいるんですが、、

私が働いている物流会社は、

8割自己主張が強いです!!

でもなぜか、、、

いつも仕事場では、自己主張が強い人が

会議や話し合いの場所になると

自己主張性が0になるんです!!!

これには、初めて見た時は

「えぇぇ〜」ってなりました。

しかも8割の全員が、「シーン」ってなります。

いつもの元気はどこ行った?っていうぐらい、、、

なので、ちょっと変わっている人が多いというか

独特な自己主張が強い人が多いです!!

「自己主張のタイミングを待っている人が多い」

が正解かも、、、、

②なぜか年下や部下、後輩に偉そうにする人が多い

 

昔ながらの人が多いのか、

年功序列の考え方の人が多いです!!

私も、入社して間もない時は

「明らかにパワハラ」ってことは、

されたことはなんですが、

明らかに名前を呼ぶときに

若干偉そうに、名前を呼ぶとか!!

作業の説明も「分かるか?!」

これも!若干上目線で言われたりしました!!

普通に腹が立ちます!!!

イラッとする

Photo by Mustafa ezz from Pexels

 

しかし!!!!

8年も働いていると

そういう人たちの

攻略方法というのが見えました!!

というか、現時点では、攻略済みです!!!

その方法は!!

その人よりも、作業ができること!!!

「えぇ〜」と思った方!!これが1番シンプルで

確実に効果がある方法です!!!

でも!!これを見た方の中には

「相手は一応先輩で、自分より長く働いていて

その先輩より仕事をできるようになるには

すごく日にちが必要じゃないですか?」と、

答えだけ言うと、

「違います!!!」

違います

Image by Carlos Lincoln from Pixabay

 

基本!こういう人は!!

新入社員より仕事ができると言っても

入社して研修期間が終える頃には

同じぐらいの仕事はできるようになってます!!

なぜかというと!!

人のミスや意味もなく、上から目線をする

人というのは、

仕事ができないからです!!

(中には少数人、仕事ができる例外はいますが、、)

仕事をできる人は、

「仕事をどうしたら、効率的に仕事を終わらせるか」を、

考えて仕事をしているので、

後輩をいじめている暇が、

ないからです!!

なので、

人を上から目線で後輩いじめを、

している人は、

仕事に対する向上心が低いので、

無理することなく実力で、

勝つコトができると言うコトです!!

実際、私の場合は、

研修期間が3ヶ月だったのですが、、

研修を終えた頃には、

仕事上、対等の関係になっていました。

もちろん、一応年上・先輩なので、

最低限の敬語は使いましょう!

③気のいい人が多い

気のいい人

Photo by Dim Hou on Unsplash

 

物流業界で働く人のイメージって、

「口うるさい人が多い」

「ケンカしやすい」等

あまり良くないイメージを持って

いる方もいると思いますが、

もちろん!物流業界にもいますが、

どこの業界にも、

そういう人はいると思います。

でも!!

物流会社に働く人の特徴で、

1番多いのは、

気のいい人が多い!!!

実際、物流業界は、

忙しい時期など、

1年で2〜3度ある

1番の稼ぎ時の時期でも、

退職せずに頑張っている人たちは、

「ここの人達となら頑張れるから!」と

大変な時期も、頑張っています。

実際に出会う人達に、よりますが、

私は、

なぜか午後の休憩に

ジュースを買ってくれる先輩がいて

今も、仕事が一緒になった時は

ジュースを買ってくれるのでゴチになってます。

子供の年齢が近い人達だと、

「うちの子、これ使わないから」と

物をあげたりしています。

あと、

もし、言い合いや気まずくなっても、

そんなに後を引かないのも、

いいところだと思います。

その分、人間関係で悩むのは

少ないと思います。

だからと言って、

わざと、失礼なことを言うのは

もちろんダメですが、、、

今回、私が8年在籍していて、

見てきた物流業界の人の特徴絵を書きました!!

今働いている物流会社は支店が何店舗かあり

色々な支店の人たちと話り、見てきた

実際に経験したことを書かしてもらいました。

これから物流業界・物流会社に就職しようと

している人のお役に

少しでも立てれば嬉しいです。

 

 

 

 

-子供と遊ぶ
-, , , ,

執筆者:


  1. […] 物流業界に入る前に見て!!物流会社に勤めている人の特徴3つ!! […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ららぽーと和泉  トーマスランド

今回 トーマスランドに 行ってきました トーマスランドを 知ってのは 息子が 電車好きなので たまたま書店にあった 「京都鉄道博物館ガイドブック」 を買って 家で一緒に 息子と読んでいると ガイドブッ …

さぁ~到着!?そこにあったものは??!

急きょ決まった みさき公園の ちょい旅行なのですが なんとか 無事に みさき公園に着いて 駅から出た 時に 息子が 「なんかおる??」 パパ 「なにがおるん??」 息子 「おおきなゾウ」 パパ 「まだ …

気を付けて、!ここには!〇〇がいる?!

もくじ1 この日一番の事件 といって言いことが この動物園でおきます!! 前回のあらすじ みさき公園に到着して ベネッセの方から もらった 動物観察用パンフレットを 全て埋めるために 動物たちの観察に …

iphoneが壊れた

Appleユーザーからはありえない!!新品iphoneがガラクタに!!!

  やったー !!iphone GET       もともとAndroidを使っていたのですが カッコイイという単純な理由で iPhone8を購入 初めてのiPhoneだったので …

子供を遊ばすなら!ココ!!

今日は、 パパの体調不良の為 パパは 朝は6時ぐらいに 起きたのですが お昼前の 11時に パパはフツと思った!!!   「これはヤバイ奴やぁ!?」   「風邪ちゃうかぁ?!」 そ …