今回
手相を使っての
子育てメソッド 第二回目の
主役は
第一回目でスポットライトをあびました
またまた「感情線」です
第一回目を見て頂いていた方は
お気づきになられたと
おもいますが
そうです!!
線が長いのです
第一回でお話しました
「短気線」と比べて
「のんびり屋線」は
線が長いのが特徴です
なぜか?は
「短気線」をご覧ください
子育てや人間関係に役立つメゾットが満載です!!
「のんびり屋線」をお持ちの方は
長々と物事を考えてしまう
傾向があります
自分が納得しないと
嫌悪感を出してしまいますので
悩み過ぎかなぁ?!と思う時が
ありましたら
「のんびり屋」線のせいだなぁと思って
開き直るのも
1つの方法かなぁと思います