イクメン占い師の子育て奮闘日記

気になって調べた情報を発信するブログです!

日記

プラレール博 子連れガイド 遊ぶなら出口編

投稿日:

2017-01-15 07.46.47.png
9時半入場することができ
普通は入口辺りをゆっくり見るのですが!
ここで!!!ワンポイント

入口から入ると、見て楽しむ系があって
2017-02-03 23.42.10.png
出口辺りに、パンフレット等にある
チケットを買って楽しむ
乗り物や景品があるゲームみたいなのがあります(^^)
2017-01-15 07.23.54.png
2017-01-15 07.24.43.png
ここで!!!ワンポイント

先に出口エリアにある
2017-01-15 07.18.19.png
乗り物やゲームを先に行った方が、
混雑する前に遊べて
親御さんは写真も撮りやすく
ゆっくり遊べます(^^)
遊ぶために必要なチケットも出口近くに売っているので
何かと効率も良いです
2017-01-15 07.19.14.png
入場してすぐ出口に行った時の写真です(^^)
2017-01-15 07.31.09.png
それから一時間もしないぐらいで
2017-01-15 09.32.59.png
お昼過ぎぐらいがピークだと思います(*´-`)
お昼御飯を食べて来られる方が
多いのかなぁと思います
見て楽しむ系の写真です
2017-01-15 07.35.42.png
2017-01-15 07.36.22.png
再入場は出口の近くにある
エスカレーターの下辺りにあります(^^)

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

京都鉄道博物館 0系新幹線に会える!?

  京都鉄道博物館に行ってきました   長男が電車が好きなので、   行くことになったのですが、   車か電車で悩んだので、どちらが良いか   京都鉄 …

占星術・手相・タロットの共通点!

    占いに行くときに   占ってもらう内容といえば   「仕事」「恋愛」「人間関係」と多種多様ですが   反対に!!   占い師からして …

ココは絶対見て!!京都鉄道博物館 子連れガイド 

  前回は入ってすぐの事を書きました   今回は、そこから奥のことを書きます   前回も書いた写真の場所をまっすぐ進むと、   よくチラシに載っている所に着きま …

キャンプ革手袋

キャンプ初心者がアマゾンで革手袋を1,150円で買ったレビュー

キャンプといえば キャンプファイヤー   子供も喜んで キャンプしている感が出る必須アイテムです! でも   キャンプファイヤーも ファイヤー = 火 てことは 「やけど」が怖いで …

100均一ドキドキブロックタワーは難易度が高い

今回の記事は、 100円均一で子供と遊べる おもちゃを紹介します。 今回紹介するのは ドキドキブロックタワーです!!         付属品 ブロック 赤色・青 …