プラレール博子連れガイド
遊ぶなら出口編では
再入場までを書きました
もちろんプラレール博にも
お子様大好き
オモチャ販売ゾーンがあります(^^)
パンフレット等にもある
レールの重量販売もここでしています
細かい場所は
会場に入って、ぐるぐる階段を降りて
右前辺りにありました
(その時によって変わるかもしれないので
目安として見て下さい)
オモチャ販売も
なかなか並びます(*´-`)
しかも!!
並びながらオモチャが見れるので
子供の目の輝きは消えません(*´-`)
親は列の先を見て、子供はオモチャを見て
並ぶという感じです
子供が満足している間に
プラレール博を脱出
出口を出ると、
エスカレーターに乗るように誘導され→
駅の方に歩いて行くと!
自由に遊べる広場みたいな場所に到着☆
子供はダッシュGo!!
靴を脱いで走って行きました
絵本等もあって、
目が届く範囲に子供がいるので
親はゆっくりできます(^^)
ですが!
クーラーがないので
冬に行くと寒いです(*´-`)
長くいるのは厳しいと思います(..)
イベントが他にもあったらしく
ATC内も混雑していたので
子供が満足している間に、
家に帰りました(^^)
読んで頂き
ありがとうございました(^^)v
少しでもブログを通じて
お役に立てれば幸いです(^^)
プラレール博 子連れガイド 脱出編
投稿日:
執筆者: