イクメン占い師の子育て奮闘日記

気になって調べた情報を発信するブログです!

日記

ダイソーのフローリングワイパー収納ボックスの良かったところ!悪いところ!!

投稿日:

家を掃除するときに、

フローリングワイパーを

使う家が多いと

思うんですが、

置き場所って!!

結構困りませんか?

私は、

リビングの扉の

隙間に置いていたのですが、

振動とかで、

フローリングワイパーが

「バタン」と倒れてめんどくさい!!

しかもなぜか、、

イライラしている時に

限ってなるような、、、

そこで、

何か解決できるグッズがないか

ネットで探すと、

あるじゃないですか!!

フローリングワイパー収容ボックス

色々なメーカーが出していますが、

今回、

私は、

1番安い?だろうと思った

ダイソー

フローリングワイパー収容ボックスを買いました。

ちょっと値段を上げれば

オシャレなものもあって

悩んだんですが、、

初めての収容ボックスで

どれぐらい役立つのか不明

だったので、

とりあえず、

100均一の

ダイソーのものにしました。

100均一と言っても

デザインも良いです。

 

他にも色々悩んでました、、、

その悩んだ収納ボックスは

下の方に貼ってます!!

良かったらご検討ください

 

 

ダイソーのフローリングワイパー収納ボックスの良かったところ!悪いところ!!

良いところ

①デザインが良い

 

デザインは、木目柄と大理石柄が

 

あるんですが、

 

今回、木目柄を選びました!!

 

大理石柄良いなぁと思ったんですが、

 

お店のライト加減が原因かわからないですが

 

暗く見えたので、

 

木目柄は、同じらいライト加減でも

 

明るく見えてキレイだったので

 

今回は、木目柄を買いました

 

 

②組み立ては説明書を見れば簡単

 

手が汚れない

 

組み立かたの説明は、

 

1番した↓に載しています

 

③安い

そりゃ〜!

100均一大手のダイソーですから!!

 

④捨てる時が楽

材質が「紙」なので

普通ごみで捨てれます!!

 

悪かったところ

組み立た後、分かったんですが、、

 

ワイパーを入れると

 

この収納ボックス!!

 

自立しません!!!

 

なので、壁に立てかけないと

 

いけないです!!

 

買った意味ないじゃん!!、、、、

 

とりあえず、

 

取替シートも同じ場所で

 

収納できるから、

 

あったら良いレベルでした!!

 

なので!!

 

まだ買っていなくて

 

探している方は、

 

少し値段がしても

 

収納とかを考えると

 

「ワイパーを入れても自立する」

 

フローリングワイパー収納ボックスを

 

買われた方が良いと思います。

 

↓口コミ的には、自立しそうです。

 

それでも、

 

安い方がいい!!

 

試しに買ってみたい!!

 

立てかけでもいい!!

 

という方!向けに

 

今回買って付いていたセットと

 

組み立て方法を

 

↓に載しているので

 

良かったら見てください!!

 

 

ついているもの

 

①収容ボックス本体 1個(組み立て前)

 

②説明書 1枚

 

ダイソーフローリングワイパー収納ボックス

 

 

 

説明書をみたら

 

組み立てることができます!!

 

私は、なぜか

 

こういう「パッ」とみた

 

感じ簡単そうなものを

 

見ると

 

説明書を見ないで

 

スタートしてしまうのですが、

 

毎回、説明書のお世話になっています。

 

今回も、そうでした。。。

 

 

 

でも説明書を見ると

 

簡単で!!

 

底になる部分の

 

短い方の2つを

 

先に折って、

 

次は、

 

凸凹した方を折って

 

最後は、

 

おにぎりみたいな方を

 

折って

 

挟むようにすれば

 

完成です!!

 

 

↓これが完成形

 

 

 

上からみたら、こんな感じ

 

 

今さしている

 

フローリングワイパーは

 

よくCMで見る

 

クイックルワイパーです!!

 

 

見えづらいですが、

 

奥の方に

 

ワイパーのシートを入れています!!

 

 

最後まで

見て頂き、

ありがとうございました。

少しでも、

お役に立てれば嬉しいです。

 

 

-日記
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

京都鉄道博物館 0系新幹線に会える!?

  京都鉄道博物館に行ってきました   長男が電車が好きなので、   行くことになったのですが、   車か電車で悩んだので、どちらが良いか   京都鉄 …

金額が上がる

これは絶対知っていた方が良い!!物流会社で使う必須スキル3つ!!

このブログを見ると 「物流会社に入社したら、使うスキルって何かなぁ?」 「物流会社に入社してから、知らないことで 恥をかきたくないから、先に知っておきたい! でもそれってなに?」 このブログを見ると、 …

no image

プラレール博 子連れガイド 遊ぶなら出口編

9時半入場することができ 普通は入口辺りをゆっくり見るのですが! ここで!!!ワンポイント 入口から入ると、見て楽しむ系があって 出口辺りに、パンフレット等にある チケットを買って楽しむ 乗り物や景品 …

バミューダ諸島の治安と物価

バミューダ諸島はカリブ海に浮かぶギリスの海外領土。 観光地として知られていて、治安も良好です。 トラブルも少なく、快適なリゾートライフを送れることと思います。 でも油断は禁物!旅のルールは正しく守り、 …

物流会社で評価されるされるテクニック

物流会社の現場社員が使う、お客さんに評価される最強テクニック

このブログを見ると、 「お客さんが自分のことを信じてくれない」 「お客さんから心配だからと何度も電話がくる」 「話しを信用されてないのを感じる」が解決します。 Photo by krakenimage …