イクメン占い師の子育て奮闘日記

気になって調べた情報を発信するブログです!

日記

ココは絶対見て!!京都鉄道博物館 子連れガイド 

投稿日:2016年12月15日 更新日:

20160817_101504.jpg

 

前回は入ってすぐの事を書きました

 

今回は、そこから奥のことを書きます

 

前回も書いた写真の場所をまっすぐ進むと、

 

よくチラシに載っている所に着きます

 




電車が展示されていたり、

 

踏切があったり、電車のドアの開け閉めや、

 

電車の運転等も出来ました(^^)

 

階段を登って、電車を上から見たり、

 

階段を降りて、電車の真下に入れる等

 

普段では見れない光景も見れました。

 

20160817_123200_3767.jpg

 

 

-日記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

プラレール博 子連れガイド 遊ぶなら出口編

9時半入場することができ 普通は入口辺りをゆっくり見るのですが! ここで!!!ワンポイント 入口から入ると、見て楽しむ系があって 出口辺りに、パンフレット等にある チケットを買って楽しむ 乗り物や景品 …

見て損無!!南港ATCプラレール博 子連れ完全ガイド

大阪の2017年プラレール博に行ってきました   行くのは2回目なのですが、   やっぱり人気イベントだけあって   人が多いです(^^)   でも! &nbs …

意外にしない?!なんでもない日に息子と住吉大社に行ってみました

  今日   息子が   「阪堺電車乗る!!」   とまた、言い出しました   (阪堺電車は、大阪府の   大阪市阿倍野・恵比寿から堺市を …

二児のパパおすすめ!七五三 写真撮影ならココ!!

長男が3才になるので   七五三の写真を撮ってきました   3ヶ月の娘も   一緒に衣装を借りて撮影     今回   撮影していただいたの …

物流会社で評価されるされるテクニック

物流会社の現場社員が使う、お客さんに評価される最強テクニック

このブログを見ると、 「お客さんが自分のことを信じてくれない」 「お客さんから心配だからと何度も電話がくる」 「話しを信用されてないのを感じる」が解決します。 Photo by krakenimage …