手相って、
身近な感じは
するんですが、
実際、自分で勉強しようとすると
どれを選んで良いか
わからないですよねぇ、
実際、
私が自分で手相の
勉強を始めた時
「どれを買っていいか分からない」
と思いました。
同じような悩みを
抱えた方の
お役に立てるブログに
なっています!!
初めて手相の
勉強をしようと
考えている人向けに
コレを読めば
人の手相を見ることが
できるレベルになれる
参考書3冊を紹介します。
色々な手相の本を
見てきましたが、
この本が1番オススメです!!
その理由が
初心者にわかりやすく書かれていて
イラストが大きく
その線はどこから
どこに向かって行くのか
それが何の意味があるのかが
1ページに凝縮されているので
前のページに戻って見直すという
作業がないので見やすいです。
手相の説明の部分が
難しい言葉を使わずに
普段使い慣れている
言葉を使って書かれているので
親しみやすくて
スッと頭に入ってきます。
なっています。
手相のことは知りたいけど
字ばっかりの本はイヤ!!
イラストが多い方が読みやすい!!
という方に向いている本です。
漫画を見ている感じで
読み進めれていけるので
勉強という感じはしません!!
なので、手相の勉強にしては
情報量は多くないですが、
初心者の方で
手相ってこんな感じ?と
感触をつかむには
とても良い本だと思います。
最後までブログを読んで頂き
ありがとうございました。
少しでもお役に立てたら
嬉しいです。