どこの本屋さんに行っても置いてある
保育士さんや幼稚園の先生なら必ず知っている
こどもの絵本の名作
「ねないこだれだ?」
家にもあるのですが
内容は少し怖いかなぁ?!という
内容なのですが
上の子が乳児の時からありますが
よく見ていました
簡単なあらすじを言うと
おばけが来る時間まで起きていると
おばけに連れていかれるという
ホラーな内容です
一度見てみる価値ありです
手相の見方や子供と一緒に行けるスポットを紹介しています
投稿日:
どこの本屋さんに行っても置いてある
保育士さんや幼稚園の先生なら必ず知っている
こどもの絵本の名作
「ねないこだれだ?」
家にもあるのですが
内容は少し怖いかなぁ?!という
内容なのですが
上の子が乳児の時からありますが
よく見ていました
簡単なあらすじを言うと
おばけが来る時間まで起きていると
おばけに連れていかれるという
ホラーな内容です
一度見てみる価値ありです
執筆者:yjch
関連記事
99%見る価値アリ!!リサイクルショップ店長に聞いた!!子供用品を高く売る方法
お子様を授かり 出産に向けて用意した物が たくさんあると思うのですが 思っていたよりも、使わなかったモノや 最初は頑張って使ってい …
娘が ハーフbirthday なので 記念に 寝相アート 行ってきました 公民館みたいな場所で 月に1回行われているようで 和室に 寝相アートのフィルムを 置いて撮影という 形で撮影しました パパ的に …
パパの誕生日 仕事から帰ると ママがご飯を用意してくれていて 息子は 「おかえり」 と言って 「パパ はいプレゼント」と 1枚の画用紙を 渡してくれました 写真のものなのですが 画用紙にシールが貼って …
なかなかブログには 出てこない娘なのですが (ママからも「息子多い」と 言われていますが、) だから 今回出たわけではなくて 2人とも パパ的には 平等に愛しているつもりです 笑 話は戻って 娘がチラ …