私は、二児のパパをさせて頂いていて
上の子は、自分でトイレに行ける
ようになって
おむつを履く機会は減ったのですが
下の子は、おむつ真っ最中なので
おしっこしたり、ウンチをすると
おむつ替え 始動!!
どのくらい出ているか 確認!!
服の着がえはいるか 確認!!
(必要な場合は、着替えを用意!)
おむつ 用意!!
おけつ拭き 用意!!
おむつを捨てる袋 用意!!
さぁ 準備はできた!!!
おむつ替え ミッション スタート!!
① 服を脱がします
(この時期の服は
ボタン止めが多いので
ボタンを外して、服をドカッと上に上げます)
② 紙おむつなので、横からおむつを破きます
(ウンチの横漏れがないか
確認してから、破きます
そうしないと後々大変なことに、、)
③ 両足を持って、おしりを持ち上げます
(小さい時は簡単に上がるのですが
どんどん大きくなると
持っている手の限界が早くなってきます 笑)
④ おしり拭きで、拭きます
(手の限界を感じながらも、
上から下へ、横についたのも
優しく拭きとります
強く拭くと、おしりが赤くなるので
ウンチを拭うぐらいの
軽い感じでするようにしています)
⑤ おむつに着いている、シールを使って
くるくる巻いた後、用意した袋に入れて
ごみ箱にシュート!!
(気持ちはスラムダンクのルカワ君 笑)
(投げて→外して→歩いてポイッ)
最後におむつを履かして
服を着さして グッジョブ!!